「WordPress Popular Posts」をバーション6.1.3にアップグレードしたところ、Ranking を表示していたサイドエリアに黄色の警告が表示されました。Google で翻訳してみたところ、「管理者への重要なお知らせ:「WordPress Popular Postsの「クラシック」ウィジェットは廃止されます。できるだけ早くWordPress Popular Posts のブロックまたはwppショートコードに置き換えてください」というメッセージでした。
使っているテーマが古いのでブロックには対応していませんので、ショートコードで対応します。
1.使用しているテーマのfunctions.phpに次の2行を書き込みます。
何かあるといけないので戻せるようにバックアップは必ず取ってください。
add_filter( ‘widget_text’, ‘do_shortcode’ );
add_filter(‘wpp_pretiffy_numbers’, ‘__return_false’);
2.テキストウィジェットの中にショートコードを書き込みます。
[wpp range=’last30days’ order_by=’views’ post_type=’post’ limit=’5′ thumbnail_width=’110′ thumbnail_height=’70’]
‘last30days’:統計は直近30日以内
order_by=’views’:ビュー表示
post_type=’post’:投稿記事のみ
limit=’5’:上位5件のみ表示
thumbnail_width=’〇〇〇’ thumbnail_height=’〇〇’:アイキャッチ画像の大きさ(〇〇のところには数字が入ります。正方形の場合は同じ数字です)
3.設定が終了しましたら、WordPressの管理画面から「設定」→「WordPress Popular Posts」→「ツール」を開き、一番下にある「すべてのデータを削除」をクリックします。「統計情報」に戻って0ビュー/0件のコメントとなっていることを確認します。
サイトのRanking(テキストのタイトル名)には「まだデータがありません」と表示されていればOKです。※ショートコードでの動作確認のため今までの統計情報を一度リセットしています。
これでサイドエリアのRanking に表示されていた黄色枠の警告が消えました。
動作確認はwordpress の管理画面から「設定」→「WordPress Popular Posts」→「ツール」を開き「データ」→「閲覧を記録する対象者」を「全員」に変更した後、投稿記事をクリックして統計情報が変化していれば問題ありません。時間遅れでサイトのRanking 表示も更新され、反映されます。
ランキング機能がある「cocoon」のようなテーマはプラグインを使用しなくてもいいので問題ありません。ショートコードを使用して3か月以上経っていますが問題なく使用できています。
コメント