Xit wireless(サイト ワイヤレス)はワイヤレスでテレビを楽しめる視聴用アプリです。
ワイヤレステレビチューナー「Xit AirBox」シリーズや「Xit Base」と連動する視聴用アプリで、同一のWi-Fi環境下にXit AirBox などと視聴機器があれば、ワイヤレスでテレビ番組の視聴や録画番組の再生、録画予約ができます。
Androidの場合の設定(スマホ、CarPlay AI BOXのCarlinkit、Ottocast等)
Google Play ストアからアプリをインストールします。
スマホのWi-Fiを繋いで、かんたん接続設定を進めます。自宅のワイヤレステレビチューナー「Xit AirBox」シリーズは接続済(Wi-Fi環境下)
チューナー検索画面から、見つかった(利用する)チューナーを選択します。
チャンネルスキャンを実施します。地域と放送波を選択してスキャンを開始します。
スキャン結果から選局時に表示するチャンネルにチェックをいれます。
番組サムネイル設定・動作履歴送信の確認を行えば設定完了です。
テレビ視聴画面(チャンネル選択画面)
番組表(視聴、録画予約用)
自宅でテレビを視聴する環境が出先でも同様にできます。車の地デジだとトンネル内は電波が入らないため視聴不可となりますが、Xit wireless はネット経由なので問題なく視聴できます。外出先での利用は設定画面を開いて、在宅設定で「外出先で利用する」を「ON」にして、接続する端末を登録します。登録後はアプリ起動後の「接続モード選択」で「外出先(すべての機能)」を選択すれば、外出先からでもテレビを視聴・録画予約が可能となります。※外出先でのテレビの視聴は、1チューナーにつき6台までの端末が登録できます。また常に外出先で視聴している端末は一度も自宅(接続モード選択)でアクセスしないと、90日で時間切れになり視聴ができなくなります。その時は再度その端末を自宅でアクセスすれば、問題ありません。継続視聴が可能です。
車のCarlinkit、Ottocast等で使用すれば地デジ・BS・CSの視聴および録画予約、録画番組視聴等が可能となります。(※ワイヤレステレビチューナー「Xit AirBox」が地デジ・BS・CSに対応していて、自宅で視聴が可能な場合。接続は、スマホのテザリングは容量無制限でないと厳しいです。CarWifi の接続をお勧めします。)
コメント