Wordpress

Wordpress

WordPressサイトでテーブルを横スクロールさせる方法

ワードプレスでテーブルを作成時、パソコンでは問題なく表示されるが、スマホで見るとテーブルがすべて表示されなくて途中で切れてしまう場合(テーブルがページの幅を超える場合)の、横スクロールをさせる方法です。WordPress の投稿編集画面を、...
Wordpress

サイトヘルス改善項目の対応「サイトでHTTPSを使用していません」

wordpressを新規にインストール、必要なプラグインをインストールしてダッシュボードのサイトヘルスを確認したら、「サイトでHTTPSを使用していません」という1件のおすすめの改善項目がありました。サイト自体はhttps://で始まるので...
Wordpress

wordpressインストール時の投稿一覧表示

wordpressをインストール後に投稿一覧を表示させてみると、投稿一覧が崩れて通常の投稿一覧とは違っており、投稿内容の確認ができない状態になっています。これを通常の投稿一覧の状態(内容が確認できる状態)に戻すのには、上部にある「表示オプシ...
Wordpress

サイトへのアクセス元のIPアドレスを指定して、GA4から除外

サイトへのアクセス元のIPアドレスを指定して、Googleアナリティクス4(GA4)から除外します。1.データストリームを選択「管理」から「データの収集と修正」内のメニューを選択します。2.タグ付けの詳細設定画面下にある「タグ設定を行う」を...
Wordpress

site kitプラグイン英語表示から日本語表示に戻す

wordpress プラグインsite kit Google を更新したらダッシュボードの表示が英語表示になってました。使えないことはないのですが、インストール時は日本語表示だったので英語表示から日本語表示に戻します。1.プラグインホームペ...
Wordpress

Jetpackの商用利用有料化に伴う代替プラグイン

wordpress用の多機能プラグインJetPack のうち、多くのユーザーが利用している機能である「統計情報」機能は、2023年の8月1日から企業・商用サイトでの利用については有料サブスクリプションの対象となりました。※収益を得ていない個...
スポンサーリンク