電動エアーポンプを新しく購入しました。以前使用していたタイプは空気漏れが多くバッテリーの寿命も短くなってきたようなので、新しく更新しました。
新旧比較表 新タイプ:PANP RIDE 旧タイプ:EG-209/216PANP RIDE
商品名 | PANP RIDE(新) | EG-209/216(旧) |
バッテリー容量 | 4000mAh(リチウムイオン) | 6000mAh(リチウムイオン) |
最高圧 | 150psi | 150psi |
オートストップ機能 | 〇 | 〇 |
動作音 | 65db | 新タイプの65dbより大きい |
空気圧単位切替 | 4種類(PSI、BAR、KPA、KG/c㎡) | 4種類(PSI、BAR、KPA、KG/c㎡) |
LEDライト | 〇 | 〇(3モード) |
アタッチメント | 4種類 | 4種類 |
サイズ | 153x60x39mm 433g | 157x75x75mm 650g |
価格 | \7,980 | ?(\4,000位) |
生産国 | 日本 | 中国 |
使ってみた感じとしては、車用アタッチメントタイプが違い新タイプはネジ込み式の為、ほとんど空気漏れがありません。旧タイプはワンタッチ式(レバーを矢印方向に倒してロック)のため簡単に装着は可能ですが、空気漏れは多いです。タイヤのエアバルブがゴム製部品タイプだと、電動エアーポンプの振動にて空気漏れが発生するようです。
また旧タイプは明るい所だと液晶が見えにくく、数字が読みずらいです。
オートストップ機能はどちらにもありますが、新タイプはすぐに設定圧にて停止します。
コメント