夢のつり橋

11月中旬の平日に寸又峡の夢のつり橋へ行ってきました。あいにく天気は一日曇りでしたけれど、エメラルドグリーンの湖は綺麗でした。

  • 夢のつり橋入場ゲート脇にある案内板

  • 草履石公園 夢のつり橋入場ゲートからすぐの場所にある公園

  • 夢のつり橋

もともとは集落を結ぶ生活道で、橋の上から見る景色が「夢のように美しい」ことからこの名前がついたそうです。全長90m、湖面からの高さ8mのつり橋の定員は10名となっています。当日午前は20名待ちくらいでした。(当日も一方通行、つり橋を渡ってからの登り急階段がかなりきつい)週末の混雑時は当然一方通行となり、100名を超す大行列待ちとなるそうです。

  • 飛龍橋

飛龍橋はその昔森林鉄道のトロッコ列車が走っていた長さ72m高さ70mのアーチ橋です。飛龍橋から夢のつり橋方面の景色も絶品です。

  • 寸又峡温泉 第一駐車場脇の公園 ヘリポートも完備されています。

Drive
スポンサーリンク

コメント